J2第42節 草津0-0湘南
2006年9月27日(水)19:04群馬県立敷島公園県営陸上競技場
草津 0-0 湘南
群馬までいらっしゃった皆様、お疲れ様でした。
雨があがって晴れたのはいいけれど、試合中は肌寒かったです。
体調崩さないよう、ご自愛ください。
スコアレスドロー。
う~む。
今季、なぜか都合が合ってこのカードを4戦全部生観戦できましたが、今までは点の取り合い的なものがあっただけにちょっと物足りない反面、悠介が言うように「負けなかったのが収穫」という気はしますね。
ゲーム自体はぐたぐたではなく(前半はちょっと「なんとかしろよ」だったけど)、見ていておもしろい試合ではありました。
スタメン11人のうち、3人が群馬出身という「こりゃ気合い入るぜ」な試合でしたが、今日の守備は良かったな。
田村はどーしてあんなに落ち着いてるんだ?←当然ほめてます
松本と組んでるのを見て、この2人のCBなら大丈夫かなと感じました。
湘南1年生の管理人は初めて「村山@右SB」を見たけれど、よかったんじゃないかなぁ。
なんか合ってるような気がしました。
惜しむらくは尾亦からのクロスが今日は精度が悪かったこと。
彼のクロスから得点生まれることも多いのでこれは痛かったな。
植村くんはがんばっていたけど、後半にファンブルしたのは心臓に悪かった。
坂本さんはかなり気合いが入っていましたね。もう少し見ていたかったな。
アジは最近どうしたんだろ。もうちょっと前の方でがんばってほしいんだけど、どうもボール持ちすぎるというか、ドリブルでゴール前まで持ち込みたがるというか...。
思い切ってアジを外してみて、源気くんあたりを入れてみるのも1つの手かなと素人だけど感じます。
ああ、個人的には今日は鶴見くん見たかったな。
それと横山くんは今日は今ひとつ動きが悪かったような。FWとしてつめていてほしいところにいなかったというのが何度かあって「調子悪い?」と感じました。
全体的にはどうしてあんなにボール奪われちゃうかなと。
パスミスってわけでもないんだよねぇ。優しすぎるパスがある、後ろから相手が近づいてるのにそれに対するコーチングがあるのか疑問ってのはありますね。
それとパスを出す方が「受け手がそこに行ってほしい」と思って出すところに行かないとか、そういう合わなさっていうのがいくらかあるかなぁ。う~む。
それにしても3試合ぶりに生観戦したんですが、相変わらず三十路の選手が1番運動量多いのはなぜだろうか(^^;
あの運動量が持ち味なんですけどね。それにしてもすごいなと改めて感じましたわ。
今日は何人かの方に声かけていただきまして(ありがとうございます)、みんな「よかった」「(湘南に)来てくれてよかった」等おしゃっていただきました。
管理人も嬉しいですよ。
次は水戸戦。
今日の試合後に北島さんとちょっと話をしたら、やっぱり次節に向けてかなり気合い入ってましたよ。
サテでは対戦してるけど、やっぱりリーグ戦だもんね。
管理人も楽しみです。
ついでに今日、群馬にいないとわからないネタ(笑)。
・ちびっこ悠介応援団登場。
・試合前・ハーフタイム・試合後に花火(草津が得点してもやるはずだったらしい)。ハーフタイムは音楽付きで最初は「ディズニーランドみたいだ」と思ったら、その音楽がなんだか切なげというか荘厳というか、そういうのでこの試合が最終戦だっけ?と言いたくなるような感じ。あれ、後半のサポの士気に影響しないか?
・サッカーボール型の花火はキレイでした。最初の1、2個程度しか成功しなかったけどw
・ヤスのセレモニーのプレゼンターは奥様とお子様。
・そういえばヤスはかなり気合い入っていた。草津に行って顔つきが変わった気がいたします。
・そのヤスを恩氏副審ブロック(笑)。
・芝、相変わらず悪いぞ。
・相方が目撃したけど、小島さん来ていたらしいです。試合後に佐藤正美をいじっていたそうな。
最後に私信(?)。
管理人宛のメールは、右側の1番上、「WILL TO WIN」の下の「HOME」をクリック→本来のトップページに行きますので下の方、「WHAT'S NEW」の上、右側に「メールはこちら」っていうのがありますのでそこをクリック→メールフォームになりますのでそこに記入して送ってくださいませ。
ちなみにこのブログはホームページ内の1つのコーナーです。
水戸ちゃんコーナーやBBSもありますので見たことない方は試しに覗いてみてください(^^;
※9/28 6:13追記
録画で柏-水戸戦見たら途中交代で良和出ました。
なんだかいい感じに動いてましたよ。先日のサテよりもいい感じ。
これは次節の平塚に登場でしょうか。
コメント