2007 J2第22節 湘南4-1鳥栖
2007年6月17日(日)13:03平塚競技場
湘南 4-1 水戸
(湘)47'原、50'石原、63'斉藤、89'永里
(鳥)16'藤田
暑い中、お疲れ様でした。
(ホントに23度くらいしかなかったの?スタンドはもっと暑かったよねぇ)
試合を思い出して、ついついニマニマしちゃいます。
というか、主審の名前を見た瞬間に「ヤバイよ」と思ったんですけどね。
ほら、第1クールの群馬での草津戦を吹いた主審ですから。
坂本さんが相手GKにPA内で倒されたのにおとがめなしとか、タケが不可解なイエローもらうとか、監督がブチ切れた声がスカパー!に拾われたとか。
さすがに前半にその片鱗が見えて、おまけにリードされちゃって、今日はどうなっちゃうのかと。
後半、最初の10分間で3点もとっちゃってもうお祭り。
最後には、前節の感想で見たいと書いた源気ゴール(しかも源気らしいの)が見られて「さくらんぼ」聞けて舞い上がってしまいましたよ。
初出場の山口くん、よかったな。
選手入場の時の顔を見たらものすごい緊張しているのがわかってこっちもドキドキしましたが、試合が始まったら落ち着いて結構献身的にプレーしていて。
試合後にメインスタンド前でインタビュー受けてるの見たら、顔が試合前と全然違うし(笑)。
右の田村も頑張ってるよねぇ。
竜太がバーに当ててインタビューで「後で雄三に謝っておきます」と言った前半のクロスなんかベッカムばり(笑)。
我が家では今日から雄三を「湘南のベッカム」と呼ぼうかとw
そういえば城定氏は「浦和のベッカム」だったなぁ。
義生さんは監督の談話によるとパスがアレだったらしいし(笑)。
でもこういうのも監督と義生さんの信頼関係がきっちりできているから言えることなんですよね。
坂本さんが交代してからはかなり指示とか出していたようでございました。
終わった瞬間、ガッツポーズしてたなぁ。
そうそう、その坂本さんが心配。
筋肉系なのかどうなのか。
たいしたことなければいいけれど...
まずは無理せずにしっかり治して。
試合内容についてはまた録画見直して追記していきますです。
ところで勝利のダンスって、キングベルも参加してたっけ?
なんか見ていて微笑ましかったです。
肩組んでるのはビブス姿のところを見ると将太くんでしょうか。
先週の水戸戦では選手の名前のボードの中に「名塚」なんてのを見て懐かしさを感じましたが、今日見たのは「呂比須」。
思わず「欲しい!」と思ってしまった(^^;
「浅野」もありましたよ。あれって絶対浅野コーチよね?
※まさか本当に実際に使われるとは...<三十路(ry
« 室蘭なのか! | トップページ | 2007 J2第23節 徳島0-2湘南 »
コメント