2007 J2第24節 湘南2-4京都
2007年6月27日(水)19:03平塚競技場
湘南 2-4 京都
得点 (湘)19'田村、86'北島
(京)03'パウリーニョ、41'徳重、52'倉貫、84'パウリーニョ
それにしても悔しいな。
正直、帰り道はどうにも気分が沈みましたわ。こういう時は妙に家に着くまでが長い。
鳥栖戦の時とは同じ道とは思えない気分。
大事な試合だったよね。勝ちたかったよね。
後でこれが響くこともあるかもしれないけど、とりあえずまだ第2クール。
前向きでいくしかないでしょ。
とりあえず箇条書き。
・田村のゴールはすごかった。爆笑しちゃうくらい凄かった。ベッカム。
・1失点目、ヨンギがPA外に飛び出しちゃったけど、その後ずっと飛び出すことがなかった。「そこは前に出た方が...」という時もあったけど。慎重になりすぎ?
・左からの攻撃が多いような(特に後半)。
・前半はおもしろいくらいパスが繋がるのに後半はミス多し。動かなきゃいかん。
・京都のDF、前節より強すぎ。何が違うんだと思ったらチアゴか!
・俊也、長袖は暑くないか?
・森谷の走りに期待したい。もっと長い時間見たかったな。
・前の席のカップル、4失点目でとっとと帰っちゃった。最後まで見なきゃ何が起こるかわかんないよ。
選手はもう今日山形に移動なんだよね。
ハードだけど、でも前を向くしかない。
こちら見ましたか???
投稿: 北島包囲網 | 2007年6月29日 (金) 21:55
見ました見ました!
あとでこのネタを書こうかと思っていたけど時間がなくてどうしようという感じだったのでちょうど良かった(笑)。
optaデータって、ボールをさわる回数が多いとポイントが高くなるって聞いた覚えがあります。
だから実際の活躍(?)とはちょっと違うとか。
そうわかっているんだけど、実は嬉しい(笑)。
ボランチとしてボールに随分ボールに絡んでいってるってことですよね。
逆に京都のボランチの石井なんかはあまりボールには触ってないような。
元浦和の選手なので同行者(実は浦和サポ)がよく見ていたんだけど、石井は目立ってはないけどいいボールさばきをしていたとか。
う~む。
とまぁ、いろいろ考えるけど本音は「どうだ、MVPだぞぉ」と心の中でニヤリとしていますw
投稿: Noriyo | 2007年6月29日 (金) 22:39