2007 J2第28節 草津0-1湘南
2007年7月14日(土)19:03群馬県立敷島公園県営陸上競技場
草津 0-1 湘南
得点 (湘)37'石原
唐突ですが今月は管理人が誕生日だったりいたします(拍手)。
で、今日はキングベルからバースデーカードが届きましたよ。
ベルマーレ12の会員特典みたいです。
当然印刷ではあるけれど、きちんとこっちの名前が入っていて嬉しかったです☆
こういうなんでもないことが実は嬉しいし、こっちの気持ちもつかんでくれる。
欲を言うと、7月生まれの選手の名前が入ってるので(ちなみに将太、ハマ、森谷)この選手のサインでも入っていたりするのもいいかも(印刷でも十分)。
さて、この試合中はすごい雨でしたが、実は群馬ではあの時間帯が1番雨脚が強かったようです。
翌日は小雨ですみましたよ。
そういう嵐の試合でしたが、嵐に期待してしまうのは北島義生ゴール(笑)。
過去5ゴールのうち、1ゴールは大雪の中、1ゴールは台風接近の風雨の中でございました。
なのでついつい悪天候になると期待してしまいます(笑)。
このハナシは前にも書いたと思うけど、水戸時代3ゴールのうち残り1ゴールは、ひたちなかでの対湘南戦、1点先制されていたのを山崎理人と義生さんの2人が1分間のうちに続けてゴールして水戸勝利という、湘南サポには思い出したくもないであろう試合でした(^^;
が、昨日の試合は守備専門でしたね。
セットプレーでも結局1度もあがらなかったような。
義生さんのコメントでもそう言ってましたし、尾亦のコメントも「俊さんに抑えるように言われた」ってあるので、そういう戦術だったんでしょうか。
それにしてもいつも思うけど、草津のサッカーって荒いよねぇ。
悪天候が影響してるかどうかしれないけど、アフター多いし。
で、こっちがファウルとられるとものすごい早いリスタートかけるのね。
失敗すること多いし、ポイントも違うんだけど。
管理人が地元だけど大嫌いなのはこのあたりに理由がありますわ。
あのサッカーは嫌い。それだけです。
そんな中、湘南はよくやったのではないかと。
特にパフォーマンスひどいって選手はいなかったな。
あ、源気くんのはひどいじゃなくて惜しかった。
こっちが「よぉし!!」と期待しただけにガックリしたのはあったけど、でも気持ちは入りまくっていた。
そういうのはきちんと伝わってきましたよ。
あとウメが敷島で倒されると必要以上にドキドキしてしまいますよ。
ちょうど同じような時期だったしねぇ。
で、翌日普段は買わない(^^;地元新聞買ってきました。
スポーツのトップにカラー写真。
後半、高田がシュートを打つのをジャーンが防ごうとする写真ございました。
タケの地元初ゴールには全くふれず。
シーズン前に群馬出身選手としてインタビュー記事載せたんだから、そのくらいちょっと書いてもいいじゃんねぇ。
その他気づいたこと箇条書きですが。
・試合後にたまたま通りかかった草津サポの会話。
「負けたけど、いい試合だったよな?」
「失点が1点で済んだしな」
いかがでしょう?
・「鳥めし」少ないよ。
今回雨だから大変だったけど、次回は「鳥めし」なりもうちょっと違うモノなり欲しい場合は入場前に場外にある売店で買ってしまうのが吉。
・草津は嫌いだけど、草津のボランティアの人は毎回感じがいい。今回も入場時には「雨の中、ありがとうございます」、帰る時には「気をつけてお帰りください」と、棒読みでなくきちんと声かけてくれましたよ。
・氏原はどうした。
・オマの坊主頭にはまだ慣れず、つい「行け、雄三!」と言ってしまったこと数回w
それにしても北関東2連戦、きっちり勝ち点6をゲットしてよかった!
次も頼みますぜ。
« お疲れ様でした | トップページ | 湘南2年生だけど »
ベルマーレブログにコメントしてください。ベルマーレのことならなんでも!!
投稿: ニンジャ | 2007年7月16日 (月) 15:29