2007 J2第38節 湘南1-1山形
2007年9月2日(日)19:03平塚競技場
湘南 1-1 山形
得点 (湘)36'原
(山)60'横山
お疲れ様でした。
なんというか、勝ち点2を落としてしまったような、逆に負けなくてよかったような微妙な気持ちに試合後しばし脱力しておりました。
正直な気持ち、「出場停止ですまん」と謝ってしまいたいような内容。
いや、あんなに北島義生という選手が大きいとは。
ボランチに入った雄三も一生懸命走っているんだけど、でも守備がDFのそれだったような気がします。
そ、それは違う~~!と素人ながら何度か感じてしまいました。
得点は見事。
竜太はもちろんのこと、尾亦のセンタリングは美しかったです。
でも尾亦、イエローもらってからなんだか力が抜けちゃったのか...
坂本さんのパスを見切って諦めちゃったの見たときはちょっとアドレナリン出ましたわ。
スタンドからもためいきだったしね。
失点も起こるべくしてというか...
あそこでカニ(横山)に合わせるのが定番なんだから、そのカニを逃がしちゃダメでしょ。
思えば第2クールもロスタイムにカニの1発に泣かされたんだよねぇ。
カニは好きだけど(浦和からレンタル中)、でも湘南戦でのカニは憎いわ。
それと追加点奪えなかったのは、山形の佐々木の存在が大きかったなぁと。
個人的には大嫌いな選手ではあるんだけど、やっぱりヤツはうまい。
小柄な体でサイド駆け上がってどんどんチャンス作っちゃう。
湘南の左側の選手がみんなついていけなかったもん。
逆によく山形に追加点とられなかったと思うくらいでございます。
いえね、ホントはもっともっと言いたいことはあるのよ。
昨日は帰宅してすぐにこれをアップしようと思っていたんだけど、脱力して午前様になるとそのパワーもございませんでした。しくしく。
でもでも、明後日はもう因縁の鳥栖戦。
何が何でも勝たなきゃならない鳥栖戦。
切り替えなきゃ。
義生さんの他に尾亦まで出場停止なんだもん。
現地には行けないけど、スカパー!見て念を送ります。
ところで義生さんは昨日は7ゲでサイン会。
7ゲに向かってフィールドを歩く義生さんにスタンドから義生コールが起きたのにはビックリでしたよ。
今までなかったよねぇ?
で、今日、スカパー!留守録したのを見てお茶噴いたw
ハーフタイム、ジャーンとアジの小芝居が始まるかと思ったら義生さんが出てんの。
しかも解説の一平ちゃんと話すという、98年当時の水戸サポにも懐かしさ全開の内容でございました。
ツッコミどころ満載だったけどさ、個人的には98年当時の義生さんについて一平ちゃんが
「おとなしかったです」
とコメントしたら、レポーターの児玉美保嬢が思わず
「え゛っ!!」
と声を上げたのには気持ちはわかるが素になったわねというのが丸わかりで爆笑させていただきました。
追記
翌日になって気づいたけど、なんで須田くん出なかったんだろ?
« 目撃者 | トップページ | 2007 J2第32節 鳥栖2-1湘南 »
自分も今の内容だけで噴いてしまいましたw
JFLだった時のミスターの印象って開幕戦の山形戦で
ベンチにいて右足に凄い量のテーピングしてて
思わず「うわ、痛そう~」って友達と喋った
事ぐらいでしたねあまり印象が無かったです
しかし一平さん懐かしい。
湘南専用なので迷いましたが愚痴を言わせて下さいm(--)m
試合観戦の方は鳥栖戦以来全然見れませんorz
ほんと開催時期来年はちゃんと考えてやってよ!!
日立開催の時まで目処がまったくついてませんorz
投稿: ゴール前の巨人 | 2007年9月 4日 (火) 13:41
ね~、おとなしいって誰?とか言いたくなりますね(笑)。
JFL時代の義生さんを実は知らないんですよ私(^^;
99年から水戸を見始めたので(きっかけは卓さん)謎なんですが、果たして本当におとなしかったのか?!
日程の方はスカパー!全試合生中継の影響もあるのかなと思ってます。
おかげで私も水戸戦まだ5試合。
次節の山形戦は行きます。2週続けて山形w
すごいコンパクトに攻めてくるわ、サイド攻撃速いわで大変です。あああ。
投稿: Noriyo | 2007年9月 4日 (火) 17:38