2008 J2第2節 横浜FC3-2湘南
2008年3月16日(日)16:04ニッパツ三ツ沢球技場
横浜FC 3-2 湘南
得点者 (横)05'アンデルソン、52'アンデルソン、79'アンデルソン
(湘)54'加藤、80'三田
どうも。
前日に続いて応援したチームが敗戦な上に、帰り道の車中でオジェック解任を知り微妙な空気のまま帰宅した管理人です。
おまけに風邪までひいちゃったようで、ズタボロな週末&月曜日でございました。
なんというか、不完全燃焼。
試合が終わった時は「よく2点入れた、よくやった」と思い拍手を送ったけど、なんかそれじゃ済まないような悶々としたものが残ったのも事実。
今年は勝ちにこだわりたいと思っているからなおさらなのかな。
「負けたけどいい試合」を続けていたって昇格はできないわけで。
だからこそ「勝ち」というものにこだわりたいわけで。
ああ、なんかうまく言えないですね、すみません。
個々の選手のプレーには言いたいこともいろいろあるけど、まとめると「闘え」ってことなんですよ。
まだ始まったばかり、まだ第2節。
なんて言ってると、あっという間にシーズン終盤になっちゃう。
今年は試合数少ないんだから、1試合の重みが今までとは違う。
そういうのをきっちり認識して、闘ってほしい。
闘わなきゃならない。
主審についてはもういい加減にしてくれと。
2点目はなぁ、あれをとられたら「倒れたもん勝ち」だなぁと。
なんかさ、PK以外でもアンデルソンが倒れると笛が鳴るんだよなぁ。
アンデルソンのハットトリックなんて、1番見たくなかったですよ個人的に。
元水戸だし。
水戸時代にハットを決めてると聞いても記憶がなくてw、調べたらきっちり生観戦した試合あったのにさらに記憶がないのはなぜだw
ちなみにアンデルソンは義生さんとは水戸で入れ違い。
一緒にプレーしていたのは吉本です。
そういえば吉本がPK蹴るんじゃないかと恐れたのはごく一部だろうなぁ(笑)。
水戸じゃPKとかFKとかは吉本の役目だったし。
去年、水戸のクラブ310ゴールってのも吉本のPKだったのよ。
2年ぶりの三ツ沢、ビジタースペースが広がったようで。
2年前はダンマク貼るスペースも少なかったので、今回はダンマク1枚だけ持って行ったのよ。
2枚持って行くんだったわ。
で、広島戦。
開幕の草津戦を見たけど、その時は「広島、もっとできるんでない?」と思ったんですよね。
ストヤノフがとにかく強いんで、そこをどう崩していくかかなぁ。
勝利ですよ、勝利。
« 浦和-名古屋 | トップページ | 2008 J2第3節 湘南0-2広島 »
コメント