2008 J2第3節 湘南0-2広島
2008年3月20日(木・祝)16:03平塚競技場
湘南 0-2 広島
得点者 (広)21'森崎浩、77'槙野
強い風雨の中、お疲れ様でした。
皆様、風邪などひいてませんか?
雨も風も強いし、ピッチも水たまり状態でしたね。
ああいうのを見ると、柏の葉のこけら落としの試合を思い出します。
柏-浦和戦で生で見ました。
この試合みたいにボールよりも水しぶきが飛ぶという状態でしたが、唯一こんな雨なんか関係ねーよ!って感じで普通にボール蹴っていたのがストイチコフでした(笑)。
話を戻して。
そのストイチコフと同じブルガリア出身のストヤノフはやっぱり強かったなぁ。
というか、広島全体の方が悔しいけどひとつ上のポジションにいるなと思っちゃいました。
なんというか、こういう場合での戦い方を知っているというか。
セットプレーをきちんとこなすのが大事かなと素人ながらに感じていたけど、それをやったのが広島。
あと、ゴール前での守備が固い。
一体何人いるんだというくらい、突破しようとすると白いユニの選手がいるんだもんなぁ。
リンコンと阿部がケガで(スカパー!による。どのくらいのケガなんだろ?)高さのある選手がいなかったのも痛いけど、だったらそれなりの戦い方をしなきゃなんですよね。
ちなみに広島、みんなガタイがいいと思いませんか?背丈だけじゃなく。
昔から、生で見るたびに「広島、でけ~!」と思ってしまいます。
戦い方で思い出したけど、時々「ピッチ状態わかってる?」と言いたくなるようなプレーが散見されました。
転がらないのをわかってて、なぜボールを待つ?なぜ転がす?というようなの。
そういうのが広島は湘南ほどなかったんですよねぇ。その差、なのかな。
どういう状態で、どういうサッカーをしなきゃならないのかがわかってるかどうか。
それと木寺がまた「怖いよ~」なプレーをしてましたが、前半のポロリしたのをタケがとりに行こうとして木寺に倒されたの、あれ、PKだよね?木寺、ボールにいってないよね?
先入観なしで録画を見た相方が「あれ、PKじゃないの?」と驚いておりました。
気になるのは幸平のケガ。
大丈夫なんでしょうか。
中2日で次の試合なんで、決して無理はしてほしくないです。
と、えらそーに書いてますが、すみません、この試合に行けませんでした(泣)。
「埼スタ行っただろお前!」とツッコミ受けそうですがそれもハズレ。
予定では1人で平塚参戦だったんですけどね。
先日の三ツ沢、朝から軽く鼻がぐすぐすしてまして、それが帰り道にズビズビに悪化。
花粉症か?とビビリましたが風邪でした。
鼻風邪。
でも頭が重いわ、物事に集中できないわで(わかるでしょ?)大変。
この状態で帰りに夜道を1人で運転なんて無理!と、諦めました。
じゃ、埼スタ行こうかなとも考えたけど、咳も出てきて天気も悪いのでこれは行ったら悪化すると判断。
寂しく1人でTV観戦していたのでした。
で、アフターゲームショーを見たら槙野のオーバーヘッドが今節のベストゴールに選ばれちゃいましてね。
それを見たら薬で収まっていたはずの鼻水がまたズビズビになり、咳もとまらず、さらに関節が痛く...
はい、熱まで出しちゃいましたわよ。
そのまま薬飲んで寝込みました。
あれ、絶対試合結果のせいだよなw
ま、一晩寝たらかなり復活して今は咳と喉程度。
今週末は熊本も広島も京都も諦めてゆっくり養生いたします。ぐすんぐすん。
風邪はひき始めが肝心。身をもって実感。
« 2008 J2第2節 横浜FC3-2湘南 | トップページ | 近所の練習場 »
コメント