2008 J2第10節 山形1-0湘南
2008年4月29日(火・祝)13:04NDソフトスタジアム山形
山形 1-0 湘南
得点者 (山)50'長谷川
先週末からほとんどサッカー見られていません(泣)。
前節の岐阜戦だってまだザッとしか見てない程度、なのにこの連戦、なかなか追いつけません。
というわけでこの試合もスカパー!のAGSでチェックして、録画放送を家で作業しながらチラ見した程度。
その程度での感想ですが、AGS見る限りでは「やられたい放題?」という感じ。
前半、山形がシュート数0だってのが信じられなかったです。
いいところまで持って行かれてたよねぇ。
で、チラ見して思ったのは、動けなくて選手がかなりイラついていたんじゃないかと。
焦りが出ちゃったんじゃないかと。
なんかそんな印象。
結果、イエローが数枚出て光が退場と。
采配についてはいろんなところで言われてるけど、ノブ外してしまったのはどうかなぁ。
なんかそれはもったいない。
あとはリンコン入ってどうもそれをうまく使えないのはどっちの問題なのか。
リンコンをどう使うのかが問題か。
あるいはリンコンがどう使われるかが問題か。
↑似ているようで違うのがわかるでしょうか。
なんかねぇ、どっちなのかなぁとしばし考え込んでしまいましたよ。
考え込んでいる間もなく、中3日で福岡戦。
とにかく走れ。
山形までは行けなかったけど、サッカーは見たいと管理人は埼スタ参戦でした。
浦和-札幌戦。
過去の対戦じゃ札幌の方が分がいい印象のこのカード、いきなり開始早々砂川に簡単にやられちゃってどうしたもんかと思ったら、終わってみれば4-2で浦和。
特にエジミウソンの2点は「すっげ~~~!!!」と叫んじゃうくらいのものでしたよ。
オフサイドになったけど(微妙だったな)前半の闘莉王のクロス→高原のヘッドも鳥肌モノのドンピシャ。
札幌は駒不足のせいか、なんか去年の札幌とは全然違うなぁという印象。
西とかクライトンとか急造FWが一生懸命来るんだけどそこまでという感じ。
埼スタ行くと「来年は湘南もここで」と思っちゃいます。
去年もそう思いました。
来年は実現させます。
« 2008 J2第9節 湘南4-2岐阜 | トップページ | 2008 J2第11節 湘南4-0福岡 »
コメント