2008 J2第14節 C大阪2-0湘南
2008年5月17日(土)16:04大阪長居スタジアム
C大阪 2-0 湘南
得点者 (C)11'ジェルマーノ、89'小松
長居まで行かれた皆様、お疲れ様でした。
実はまだアフターゲームショーでの映像しか見てません。
18日午前中の再放送を録画予約してあるので見るのはいつになるのか...(泣)
その上での感想は
「ジェルマーノの1発でなんかやられちゃったのかなぁ」という印象。
あくまでAGSだけでの感想ね。
90分見ればまた違う感想になると思うし、何より現地での雰囲気はTVじゃわからないし。
なんですかあのゴール。
その前に大宮の小林慶行のとんでもないロング見て「どっひゃぁぁ!!」とひっくり返ったのに、あのゴールも「ありゃ違反だ」的じゃないですか。
あとは幸平のバー直撃シュートを見て、一体前節から何点バーに止められちゃってるんだと。
悔しいねぇ。
他に気になるのはタケと阿部ちゃんのコンビはどうだったのか。
サブがFW2人で、中盤のサブに祐也が入ったけどどう狙ったのかなぁと。
いえね、祐也のベンチ入りはすごく嬉しいんですよ。
数年来の祐也マニアとしちゃ。
リードして後半に祐也が公式戦初出場になればいいなと願っておりました。
出場できないのは残念だったけど、どう使うつもりだったのかなぁと。
祐也に関しちゃ、今回帯同したことを活かしてさらに出場できるように頑張ってほしいです。
愛媛には行ってほしいなぁ。
甘いかもしれないけどさ、横山を抑えてほしい。
仲がいいらしい千島に刺激を与えてきてほしい。
当然勝ち点3は平塚に持ち帰ってきて。
さて、長居に行けなかった管理人は今日は埼スタでした。
えっとね、この試合に関して、というか試合後に関していろいろ報道されてますけどね。
これに関しちゃ報道の仕方にも問題ありますね。
今、ネットで見る限りじゃ浦和が悪いニュアンスがあるし、写真もそう思わせちゃうようなカットを使ってる。
それにのっかって、多分もともと浦和嫌いの人が「これだから浦和は...」的なコメントを残してる。
その写真や記事が全てと思っちゃいけないなと。
現場にいなかった、特に他チームサポは推測でコメントしちゃいけないなと思ってます。
現場にいた人間としては今回の件はいろんなことが重なって起きたと感じますね。
ジャッジの件とかキックオフ前の騒ぎとか、ピッチの選手の行動とか。
アウエイでは選手もサポも「やっちゃいけないこと」ってあると思います。
その辺、きっちり認識すべき。
それと警備はもっと厳しくしてもいいはず。
というか、厳しくすべき場面ってあると思うのね。
今回はキックオフ前に水風船とか投げ入れてる人間をその場で退席させるべきだったと思います。
※そもそもビジター席で水風船だのなんだの用意してる時点でおかしいよね。
ホント後味悪かった。
他チームのサポ・選手・クラブスタッフも批判じゃなくて他山の石として考えて欲しいできごとです。
« BGM | トップページ | 報道を鵜呑みにしちゃいけません »
コメント