2008 J2第16節 湘南4-1横浜FC
2008年5月25日(日)13:03平塚競技場
湘南 4-1 横浜FC
得点者 (湘)16'石原、64'石原、71'阿部、78'オウンゴール
(横)88'御給
さぁ、皆さん、いきますよ。
開幕おめでとう!!
出待ちの小学生達が口々にこう言ってお祝いしてましたw
もうねぇ、今日は嬉しいの一言に尽きます。
いろいろ反省点はあるにせよ、今日のところはただただ喜ばせてくださいですよ。
最初、J's GOALや携帯公式メールではベンチ入りになっていて、光がボランチ、その手があったか!なんて言っていたのが選手紹介でいきなり義生さんスタメンになっていて、
「ロンちゃん、間違った?」
なんて心配しましたw
あ、でもノブが呼ばれてないよね?あれ?
で、変更に気付いた次第です。
※ノブは大丈夫なんでしょうか。心配。
そこからは管理人はキックオフまでソワソワ状態。
すっかり舞い上がりました。
相方が言うには、「小学校1年生の初めての運動会を待つ親のよう」だったそうです(笑)。
あ~、でもそういった感じだったかもしれん。
試合、結構いいムードだったと思います。
みんなが試合前のアクシデントなんか吹っ飛ばせ、誰が来てもこれがベスト布陣だ、っていう感じで盛り上げていたなぁと。
気になっていた義生・亮太のボランチ、個人的にはすごくおもしろかったです。
2人とも運動量あるしねぇ。
そう、運動量。
ホント、走るよねぇ。
後半なんかはちょっと足を引いていたりして「大丈夫かな」「疲れてきたかな」と思うこともあったけど、でもボールが来るとガンガン走る、食らいつく、球際では強い。
あの「ハードワーク」さは、若手はよく見てほしいです。
得点はタケはさすがだなぁと。
1点目とか、今年はああいう場面でタケは全然慌てないで冷静にゴールするんだよねぇ。
フィジカルもすごく逞しくなった。
見ていてワクワクしますよ。
阿部ちゃんもすごいよねぇ。
2点目に結びついたボールのかっさらい方。
そして「土浦発我孫子行き」常磐ライン(笑)。
あのリスタートした義生さんもすごいし、それをきっちり読んだ阿部ちゃんもすごい!!
もう、ねーさん大感動です。
ここんとき、みんな義生さんのところに駆け寄りヨロコビ阿部ちゃん1人。
さすがヒラちゃん、見逃さずアフターゲームショーの今日イチでしたね(笑)。
あれもねぇ、ホントにみんなが義生さん復帰を喜んでくれてると感動しましたわ。
で、志闘賞ゲット!!
焼肉ですよ。「上」ですよ(笑)。
MOMのタケには一問一答式だったのに、義生さんにはいきなりマイク渡して好きに喋れ状態ってのにも笑いましたわ。
義生さん、今日みたいな日に得意フレーズの「本日はお足元の悪い中お越しいただいて...」を言わなきゃ(笑)、
冗談はさておき、ホントに嬉しさとか今までの悔しさとか、そういうのが笑いの中にも現れていたスピーチだったと思います。良かったよ、ホントに。
菅野監督も会見で会場を爆笑させたようですね(笑)。
まったく、監督も義生さんをいじらなきゃ気がすまないんだから(^^;
素敵な師弟関係です。
さて、管理人が思わず涙がにじむほど嬉しかったのは祐也の公式戦初出場!
相方が浦和サポの管理人、ユース時代の祐也を見て「すげぇ、この選手!」と惚れて、以来ずっとトップ出場を待ちこがれていただけに「とうとうこの日が来た!」と感動でした。
緊張していたのか、あまり慣れないポジションのせいか、今ひとつ固かったけど彼の力はあんなもんじゃございませんぜ。
祐也も今日がスタート。
試合後に勝利のダンスを並んで踊る15と28の背中を見て、「さ、行くぜ」と思った管理人です。
ああ、読み返して見ると舞い上がったままだな自分。
とりあえずこの文章アップ。
これから写真を整理して、後ほどアップします。
« 2008 J2第15節 愛媛1-1湘南 | トップページ | 思わずニヤニヤ »
コメント