2008 J2第19節 湘南2-3草津
2008年6月11日(水)19:03平塚競技場
湘南 2-3 草津
得点者 (湘)25'アジエル、89'アジエル
(草)43'島田、75'鳥居塚、87'高田
1日経っても思い出してもムッとしてしまいます。
ホームでやる試合じゃないっすよ。
アウエイならいいってわけじゃないけど。
皆様わからないと思うけど、何がイヤってこんな試合の後にアウエイチームサポと同じ方面に帰るのがイヤw
幸いにして昨日は人数少なかったのか帰り道で遭遇しなかったけど。
多分、厚木ICから東名~環八~関越なんていうお大尽な道で帰ったんだろうなぁ。
こっちはそんな道にしたら家計がパンクするんで時間や距離はあまり変わらないけど一般道+高速でもっとお安くあげてるけど。(東名なんか通りませぬ。頑張って八王子まで一般道で行くのよ~~)
で、こっちの地元新聞買ってみたら一面カラー、スポーツ面カラー。
一面はこの写真。
スポーツ面には鳥居塚のゴールの写真。競り合ってる斉藤先生、後ろに山口でした。
なんか平塚は「鬼門」だったとか。
あ~、そういえば草津がJ昇格して初連勝した試合、生で見たんだ(@水戸戦)。
そんで今回は初3連勝を生で...
次節、草津ホームで徳島と試合なのね。
見に行こうかと思ったけど。
CB2人が出場停止なんでこれはドゥンビアにメタメタにやられるんじゃないかと思うんだけど、反面4連勝見ちゃったらヤだなぁなんて気持ちもあって迷い中です。
はい、逃避しました。
昨日の試合ですね。
なんかね~、前半はよかったんですよ。
坂本さんからアジへのパス→ゴールは美しかったし、幸平のバー直撃も惜しかった。
相手にパスを繋げさせなくて、明らかにこっちのペースでしたよ。
43分まではね。
島田のFK自体は確かに「すっげー!」ってものだったし。決められたこと自体はしゃーないなと思うけど、FKを与えちゃダメでしょ。
あれで草津を調子づかせちゃった。
後半はもうすっかり草津。
ハードワークしないなぁっていう印象。
最後の方は走ってるのは斉藤先生だけじゃないかと感じたくらい。
途中で入ってきたフレッシュな選手は何をしてるんだ?
つまらないミスで失点。
3点目は明らかにヨンギがきちんとクリアしなかったせいなんだけど、2点目もどうかと思うな。
草津サポもビックリしていたようだけど、私もビックリしましたよ。
だってトリがヘッドで決めちゃうなんてねぇ。
ヘッドで決めたのを見てあれが鳥居塚なんて思わなかったもん。
なんでそこでヘッドで入れられるだけの余裕を作らせちゃうんだ。
あとは昨日の交代はよくわかんなかったです。
三平の投入の意図がわからなかった。
ウメが先じゃないのか。
それと昨日の後半は永田がうまく機能できなくなっていたので祐也に代えてみるのもいいんじゃないかと感じてました。
ボランチ、なんとかしなきゃ。
(祐也はボランチよりも前目の方がいいけれどね)
ラストのアジゴール、すごかったし嬉しかった。
でも、「結局アジの個人技じゃないと得点できないのか」という思いもありました。正直なところ。
それってどうなんだろ。
ああ、それにしても...
今年は特にホームでは勝つことが最優先と思ってます。
勝ちに行かなきゃ。
でも、試合後の大きなブーイング、あれは負けたからじゃないと思ってます。
ハードワークしないから。
でしょ?
その辺、きちっとわかってくれるといいけれど。
社長もPHOTO日記に書かれてるので、選手達はきっちり読んでほしいな。
さて、平塚で何人もの方にお見舞いの言葉いただきました。
ありがとうございました。
あんな試合の後は痛みが増す気がしますがw
車は平気だったんですけどね~。
スタジアム行ったら、スタンドの階段に泣きました。
ゲート入り口とか、コンコース→スタンドの階段は平気なんですが、スタンドのは段差が高いので響きましたです。
が、もっと辛かったのはアジの1点目の時。
「やった!!」といつものように座っていたのから立ち上がってガッツポーズ!!
...だったんです、気持ちの上じゃ。
でも、そんな急激に立ち上がれないのをすっかり忘れていて実際には
「やった!!...ったたたた(泣)」
と中腰になってなんとも情けない格好w
そんなわけで鳥栖には行けませんが、その次の山形戦には骨もくっついてる予定なので思いっきり立ち上がって喜ばせてください。
« 2008 J2第18節 広島5-2湘南 | トップページ | 2008 J2第20節 鳥栖1-0湘南 »
コメント