2008 J2第22節 湘南1-1山形
2008年6月25日(水)19:03平塚競技場
湘南 1-1 山形
得点者 (湘)42'石原
(山)47'宮崎
24時間以上経過してもどうにも理解できません。
一体どういう10日間のインターバルだったのか。
山形は確かにうまかった。
スピードあるし、パスは正確だし。
飛び出て目立つ選手はいないけど、全体としてまとまって強いと感じました。
あの試合内容で勝ち点1をとれて良かったというものかもしれないし。
でも、気分的に引き分けじゃない。負けた感たっぷりなんですよ。
ホームだから?
追いつかれたから?
それよりやっぱり内容だよなぁ。
どう考えてもおかしい。
山形は全体としてまとまって強いと感じたと前述しましたが、じゃ湘南は?
正直、「まとまって」が感じられなかったです。
個々で頑張っているんだろうし、まとまらなきゃと思ってるんだろうけど、でも違うのね。
そこがなんだか違和感たっぷりなんだよなぁ。
タケのゴールとか、ノブの体を張ったプレーとかはやっぱりワクワクする。
でもチームとして考えるとどうにも物足りない。
みんなもっとできるよね。
もっと走れるよね。
もっと球ぎわでの強さを出せるよね。
その「もっと」を望むのは間違いなんでしょうか。
今までちょっと遠慮してたり、別メニューしていた時期もあったりで黙っていたけれど。
そろそろ北島義生待望論を出しちゃいますよ。
よく考えたらさ、前回勝ったのは1ヶ月前の5/25。
義生さんの「開幕」試合だったんだよね。
長いよ。
1ヶ月は長いよ。
そろそろダンデライオンさんの歌に合わせてタオルぶん回したいよ。もちろん試合後に。
一昨日までは次の試合の甲府がまた「1節の休み明けかよ」なんて思っていたけれど、そんなもんもう関係ねーよって今は思ってます。
だってねぇ、湘南だって(以下略
なんかねぇ、こういう試合の後はお尻も痛みますよw
あ、まだ完治はしてないです。
疲れたり長時間車に乗っていたり、やっぱり平塚のスタンドの階段が痛かったりしてます。
でもでも、タケのゴールの時に思わず立ち上がったら痛くなくなっていた(笑)。
2週間前は中腰で「あたたたた!」と悶絶していたのにねぇ。
このことが山形戦であった「いいこと」かな。って「いいこと探し」してる場合か。
思えばケガしたのが仙台戦。
そう、「勝利なし」が始まった試合です。
ケガもこっちも早く完治させたいです。
せめて勝利なしはもうこの試合でストップさせよう。ね。
まったくそのとおり!
どうしたものか。
あまりのふがいなさに、悔しくて悔しくて。
義生さんを出さないからこういうことになるんだ!
義生さんの良さをみんな思い出して欲しい。
前回の義生さんの活躍。そして勝利。
忘れるほどまだボケてないよ。
監督、いよいよ義生さんの出番でしょ?
って、直接言いたい!!!!!
くやしーよ。まったく。
ねーさん、例の骨折、きっとちょびっとずつ
良くなってるはずなので、まだまだ油断しちゃだめですよ。
お大事にね。
ではまた甲府で会いましょう!
投稿: kimidori | 2008年6月27日 (金) 20:48
>ではまた甲府で会いましょう!
って、行くとバレているあたり(笑)。
「北島義生待望論」についちゃ、こういうサイトやってるとどうしても「ひいきめ」が出ちゃうんでわざと封印していたんですけどね。
この辺りがもう潮時っつーか、「今だろ、今!」って思うんで出しちゃいましたよ。
「J1に行きたい」って思いは人一倍強いはずだし、精神面でもプレー面でもいい風を吹かせてくれるのではと。
甲府は古巣だし(ってもう9年前か!)いい仕事してくれるはずでっせ~!
投稿: Noriyo | 2008年6月27日 (金) 21:35