2008 J2第36節 徳島0-0湘南
2008年9月20日(土)16:05鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム
徳島 0-0 湘南
現地まで行ってきました。
なんかなぁ。
試合が終わって挨拶に来た選手の後ろ姿見てしばし呆然。
なんで勝てないんだろ。
なんで点がとれないんだろ。
勝ちたかった。
正直、得点の匂いがあまりしなかったです。
前節もそうだったけど。
惜しいシュートはあるんだけど、なんか枠にいかないのね。
あとは今回は中盤がいまいちピリッとせず。
ナザはあの位置より真ん中めがいいのかなとも感じましたわ。
好みなのかな、前に駆け上がるより横というか真ん中目に進んでいく印象。
ジャーンはなぁ。
現地(ゴール裏)で見ていて、ああ相手を倒しちゃったなぁと思った次の瞬間主審の手に赤い色のモノが見えて「?????」でした。
あれのどこがレッドだ?
何がどうしたんだ??
試合後に周りの皆様に聞いてもみんな「?」。
今思い返すと赤が出た瞬間も「なんでだよ?!」という声よりもみんな驚いて「?」が飛んでいた状態だったなぁ。
携帯の公式サイトで「アフターで蹴りを入れた」ってのを知って、帰宅して、まずそこの部分を録画でチェック。
「?」
やっぱりわからんw
で、スローで見たら確かにボールが阿部から離れた後に蹴りが入ってました。
実況・解説氏も最初は「どうしたんでしょう?」で、スローで「ああ、蹴ってますね」というくらいでしたわ。
あ~、あれじゃ仕方ないかなぁ。
1発レッドはキツイような気もしますが。
個人的にここ数試合でよくやってるなぁと○印あげたいのは幸平くん。
彼の上がりといいクロス見るとワクワクします。
結局今年は四国で1勝もできず、ですか。
なんか前述のように「なんで勝てないんだろ」という気持ちでしたが、「負けてないんだ」に切り替え。
勝ち点1でも今は失っちゃダメ。
三田の投入の時には「なんで??」と思ったけど、あれも勝ち点1をキープするためだったんでしょうか。
とにかく、だ。
次のホーム2連戦、絶対勝ち点は6死守!!
ね。
そしたらトゥットさん...(涙)。
そんなケガだったのにあのボールを必死でキープする姿を思い出して涙涙。
その気持ち、大事に引き継いで昇格だよ。
絶対に。
ちなみに徳島往復1600キロ、きっちり0泊3日してきましたよ。
最近は現地で会った皆様に疑いなく自家用車遠征と思いこまれているほど。
いや、当たりですけどね(笑)。
帰りは滋賀の多賀SAで6時間くらい車中泊して中央道・長野道等経由で15時過ぎ帰宅でした。
さすがにヘロヘロです。
腰が痛いです。
あ、埼玉ダービーはチケなんかとれるわけないので行きませんでした。
今日は留守中の掃除洗濯に励んでまた明日平塚だ!
頑張るぞ~!!
« 似てない? | トップページ | 2008 J2第37節 湘南1-2仙台 »
コメント