2009 J2第17節 湘南5-0富山
2009年5月23日(土)13:03平塚競技場
湘南 5-0 富山
得点者 (湘)09'アジエル、53'中村、63'中村、71'坂本、80'トゥット
おなかいっぱい。
いいんでしょうか、1クールに5得点を2回も味わえるなんて。
祐也2得点だよ祐也。
正直に告白しますと、心の中で「あと1点とらせてくれ」「坂本さんに続いてトリプレッタにしてくれ」と願っていた自分でございます。
なんですか、あの落ち着きっぷり。
1点目はきっちり相手の裏をとってゴール隅に流し込む。
2点目は幸平の美しいクロスにヘッドで合わせてですよ。
ユース時代から考えても祐也のヘッドってほとんど見た記憶がございませぬ。
大雨の東農大G(今のレッズランドか?)で水戸ユース相手に闘っていたあの高校生がこんなに立派になって...と、感慨深いものがございます。
あたしゃ祐也のお母ちゃんか!と自己ツッコミ。
※今、調べたら2003年10月12日でした。当時高校2年生ですか。
この前日の10月11日にはサテライトの浦和-大宮があって、それにも出場。
いや、正直な気持ち、義生さんが10年間で6得点だったのでこの点の取り方に「どうすりゃいいんだ」と戸惑ったりもしていますが(笑)。
でも前半はそれほどいい状態でもなかったですよね?湘南。
暑さでのペース配分もあったのかな。
それが後半、グンとよくなって。
で、5得点も嬉しいけど失点0が嬉しいですね。
今までのパターンだと、終了間際に1点とられちゃうなんてのが多かったし。
「この1失点は余計」「これさえなきゃ」と何度思ったことか(笑)。
試合中にまた「幸平愛してる」と口走りました(笑)。
アシストもそうだけどさ、後半早々のゴールからのボール掻き出し。
4ゲで見ていたので目の前で「やべっ!!」と思ったら幸平が出してくれましたよ。
キャプテン、ホントによかった。
あとは大輔に惚れた(笑)。
いや、普段から彼の19歳らしからぬ落ち着きとアグレッシブさには惚れ惚れしてましたが、今回は特に。
CBの時に前半と後半に1回ずつ前線までボール持ち込んでいって好機演出だし。
アンカーやった時もなかなか。
あれ、初めてだったらしいですね。
あんたどこまで落ち着いてるんだ(笑)。
富山は個人的に朝日と石田がいやらしい存在だなと思ってみてました。
あれで上園(平塚ユース→水戸)がいて、スルーパス出されたらイヤだったなぁ。
次回はカミ見たいよカミ。
あと、GKの中川が国見時代に浦和の都築と正GKを争ったライバルだったと聞いていたのでそっちにも注目。
反応早い、いいGKだと感じましたよ。
さて、管理人、しばらく湘南戦はお預けです(泣)。
津山に行けないし、次のホーム熊本戦は参戦できないし、愛媛も行けない。
その次の長良川には行きます!
3試合、観戦できませんがぜひとも勝ち点を積み上げていくことを願っております。
ふと見たら、腕が日焼けで皮むけてるしw
今回だけじゃなくてGWの水戸戦とか、先日の徳島での日焼けもあるんだろうけど。
女性陣の皆様、UVケアを忘れずにいたしましょう(笑)。
« 2009 J2第16節 徳島0-0湘南 | トップページ | カードフェスタ »
コメント