This is Football
昨日は埼スタで浦和-広島戦。
広島のサッカーを見るのはJ2以来(あ、去年の第3クール以来だ)なので楽しみでした。
結果は上記リンクを見るとわかるけど、2-1で浦和が勝利。
普段なら「勝ったぞ」と喜ぶところだけど、なんか怒りの方が先行しちゃった試合でしたよ。
「広島、やっぱり去年J2にいたのは違反(笑)」って改めて言ってしまうくらい広島の方がいいサッカーしてましたわ。
いいパス回しをする、約束事がきちんと理解されている、よく動く等々...
逆に浦和はみんな全然動かないの。
動けなくなってパスを回すしかない、みたいな。
審判にアピールしたり文句言ってるヒマがあるなら動けよ!と怒ったくらい。
それが結局はエジミウソンの2ゴールで勝ったけどね。
こんなプレーで勝っちゃってもなあという気持ちが強くて試合後もなんか拍手とかできなくて見ているだけでした。
だってねぇ、前半というか後半途中までのダメっぷりが直って勝ったわけでもないし。
パスサッカー歌っていながら、カウンターとセットプレーで得点だもんなぁ。
広島はなんで柏木を代えたんだ?と。
あと、ストヤノフと服部のうまさってのはタメイキものでした。
そういえば高萩はどうした?久保はどうしてる?
1番のめあての盛田が負傷ってのは知っていたけど。
で、ハナシを戻すけど。
どっちがいいサッカーしていてもこういう試合みたいな結末がある。
昼間には1人少ない上にシュート2本(相手は23本)で勝っちゃう試合もあった。
だからこそ、サッカーっておもしろいのかな。
夢中になっちゃうのかな。
と、しみじみ。
さ、セレッソ戦。
残念ながら現地にもPVにも行けないし、リアルタイムで見られるかもわからないけど、その場合でも録画を見るまで情報シャットアウトしつつ長居に念を送ります。
いいサッカーしてスッキリ勝ちたいな。
« 2009 J2第26節 湘南2-1甲府 | トップページ | 2009 J2第27節 C大阪3-4湘南 »
コメント