2009 J2第32節 湘南1-0水戸
2009年8月5日(水)19:03平塚競技場
湘南 1-0 水戸
得点者 (湘)77'ジャーン
「勝って良かった」「一安心した」というのが素直な感想。
ホームで、相手は4連勝中というチーム。
そこに勝てて、とりあえず嫌な流れを止めたのは大きい。
でも、正直、水戸の方がいいサッカーしていたなというのもまた素直な感想。
もちろん、個人的に水戸に思い入れがあって、他の湘南サポよりも水戸のことがわかってるっていうのもあると思うけど、でもそう感じてしまったんだよね。
なんというか、気迫。
勝利に対する気迫というのが水戸から感じられた。
湘南の3-4-3も面白く見てました。
今後もこのシステムでいくのか、また変えるか。
それによって今まで出番のなかった選手にもチャンスが来るのかな。
試合、結局は大和田の退場が全てというか、大きく影響したんだろうな。
あれで荒田を代えざるを得なくなって(イエローもらっていたし)、高崎1トップだとうまく落としても繋げていく選手がいなかったしなぁ。
個人的には荒田をもうちょっと見たかった。
湘南は得点してから動きがよくなったけど、どうも雑なプレーが気になりました。
たとえば、時間稼ぎするのになんでオフサイドとられちゃうのよとか。
しなくていいファウルをして相手にチャンス与えちゃうとか。
特にロスタイムのFKやCKの連続、ドキドキでしたよ。
水戸のGK本間までずっと攻撃参加で、それがまたいいところにボールがいっちゃって。
思わず「幸司、ダメぇぇぇぇ!!」と叫んでしまってました(^^;
あとは豊のケガが気になります。
たいしたことはないってことを願うばかり。
彼の献身的なプレーは大きいもん。
とにかく1勝。
ここからまたスタート。
« 2009 J2第31節 富山1-0湘南 | トップページ | 2009 J2第33節 湘南1-0鳥栖 »
コメント