2009 J2第44節 湘南1-0徳島
2009年10月7日(水)19:03平塚競技場
湘南 1-0 徳島
得点者 (湘)02'中村
風雨の中の参戦、お疲れ様でした。
結局スカパー!参戦となってしまいました。
やはり帰り道を考えると無理しちゃまずいなってのと、ちょっとアクシデントで行くのはまずいかなという状況になってしまいまして。
で、スカパー!見ていて2分で祐也のゴール!
しかも美しいの(笑)。
ジャーンから豊にパス、豊がうまく胸で祐也に落とし、祐也が倉貫をかわしてシュート。
瞬間、大きな声をあげて大喜び。
が、3秒後に「なんでこのゴールを生で見られなかったんだ自分」と地団駄踏みました(笑)。
だってねぇ、久しぶりだったもん。
参戦しない今日にゴールなんて悔しいじゃないですか。
もちろん悔しさよりも嬉しさが勝ってますけど。
見ていて思ったのは豊と祐也って合うのかなってこと。
後半にもこの2人プラス大介で「うわ、きれい」と思わず口にしたパス回しとかあったし。
ただこれは前節もだけど、後半になるとなんか相手ペースになっちゃうのが気になります。
あれ、なんでなんだろ。
1~2点リードで守りに入ることはないよね。
まぁ、相手も当然修正して後半に来るわけだけどさ。
飼った時の気持ちが「やったぁ!!」というよりも「ああ、よかった」という安堵っていう感じになっちゃうのはこっちとしてもちょっとね。
それにしてもある意味主審氏オンステージ。
あの主審氏は1度カードを出すと止まらないという印象があったんで、後半見ていて「これは誰かいなくなっちゃうんでないの?(=退場)」とテレビを見ながら話していたその瞬間、六車が2枚目。
あの2枚目も、カード出すほど悪質なものじゃないよね。
これは解説の前田氏や遠藤氏も言っていたけど。
正直、六車が気の毒でしたわ。
こちらも雄三がとうとう「あがり」。
ずっとリーチだったのがここで来たかと。
※正直、あの主審氏なので「頼むから今日2枚目はやめてくれよ」と思ってましたwそれやったら3試合出場停止だもんね。
富山戦・鳥栖戦に出場停止か。痛いなぁ。
ま、なんとかなる。
いや、なんとかするだろう、ですね。
まだまだ終わってない。
1つ1つ勝っていかなきゃ。
« 天気次第 | トップページ | 第89j回天皇杯2回戦 湘南0-1明治大 »
コメント