2010 J1第21節 仙台2-1湘南
2010年8月28日(土)19:04ユアテックスタジアム仙台
仙台 2-1 湘南
得点者 (仙)52'梁、73'中原
(湘)54'阿部
参戦してきました。
いやもう、悔しくて悔しくて。
なんで毎回(年がかわっても)同じ選手にやられちゃうかね。
失点の時、「またかよ!」「なんでだよ!!」と口にしてました。
今回の失点、2点とも防げなかったでしょうか。
1点目はクリアが梁の前にいった時、うちの選手は4名ほどただそれを見てませんでしたか?
こっちからは立ってるだけに思えて。
打たれてから動いても...
2点目、シマ、後ろ見ていたか?
後ろにフリーで中原がいたのをきちんとケアしていたか?
スタッツ見たらシュート数が17本と5本ですか。
こんなに差があるような気はしなかったけど。
相手に比べてシュート数が極端に少ない状態、中断前はよくあったけど最近はそれもだいぶ改善(っていうのかな)されてきたように感じていたんだけどなぁ。
なんだかなぁ。
中盤でもっとボールをうまくコントロールしてほしいし。
それと祐也をなぜあの位置で使うんだ?
どうしても高いボールがきちゃってうまくいかないんじゃないか。
もっと足下にボールがこなきゃ。
う~む。
試合内容もともかく、試合後の幸平のコメントも気になります。
この状況でチーム内に温度差があるの?
大丈夫なんだろうかとちょっと心配に。
次節は天皇杯を挟んでの試合。
16位とは勝ち点7の差がついてしまってる。
その大きさをきっちり感じて闘ってほしいです。
当然天皇杯も勝たなきゃ。
2年連続、ためいきで終わってるんだから。
仙台で良かったのはビジター席が格段に広がっていたことかな。
コンコースは規制されて通り抜けできなくなったけど。
あれだけ広ければ、立って声出して応援する派と座って見たい派の棲み分けも十分可能だし。
帰りの東北道菅生SAはバスツアー組も重なって黄緑率高し。
ここで「牛タン弁当」を買って食べたけど、おいしいけど出るのはためいきばかりなり、でした。
幸せな気分で帰りたいものです。
全く関係ないけどザッケローニか!!
calcio好きな私にはまぁ歓迎だけど(インテリスタとしちゃ、やっぱりミラン監督時代のイメージが強いので微妙な気持ちですがw)
でも日本サッカーに合うのかなとも思いますわ。
« 2010 J1第20節 湘南1-4浦和 | トップページ | 第90回天皇杯2回戦 湘南4-0レノファ山口 »
コメント