2010 J1第31節 湘南0-1名古屋
2010年11月20日(土)14:04平塚競技場
湘南 0-1 名古屋
得点者 (名)66'玉田
まずは名古屋の優勝おめでとうございます。
実際にはすごく悔しい。
やっぱり目の前で優勝決められるのは悔しいよ。
特に今回は久しぶりに気持ちのこもった、プライドある戦いをしてくれたのでそれでも勝てなかったからなお悔しい。
スタッツ、シュート数17本対8本って、今までだったら「これ、逆だろ?」と言いたくなるものでしたがw
今節は積極的に、また、絶対にここで決めさせないという気持ちが本当に伝わってきた。
だから試合後の様子は本当に悔しそうだったけど、こっちは久しぶりに拍手を送れた試合でした。
特に若手2人がよかったな。
航は見るたびに落ち着きっぷりが頼もしく思えてくるし、古林の後半のあの角度のないところからのシュートにはシビれましたわ。
前節の小野伸二ばりだったよねぇ。
ホントにあと1歩だった。
あとは勝利だけ。
というか、残り3試合、勝ちがほしいです。
このままじゃ終われないよ。
名古屋の優勝についてはね、悔しいけどきっちり見なきゃと思った。
あの歓喜を今度は湘南が味わうために。
この悔しさとあの様子を、きっちり覚えて闘っていかなきゃと。
それとね、やっぱりピクシーはすごい人だなと。
表彰式前に今日のメンバーを連れて(なぜかスーツ姿の闘莉王も混じっていたけどw)ホーム側に来て挨拶していくなんて今まで見たことないよ。
その前に湘南側がグランパスコールを送った時に、何人かの名古屋の選手が手を挙げて応えていたのも見たし。
こういうホームへのリスペクトっていうのはすごく大事だろうし立派なことだと改めて感じました。
だからこそ、上に書いた思いに加えて表彰式をきっちり見られたし、「このチームには賞賛が送られるべき」と感じて素直に拍手できましたよ。
こういう「リスペクト」っていうのは見習わなきゃですね。
さて、明日はすぐにガンバ戦。
4ヶ月も踊ってない勝利のダンス、踊りたいな。
« プライド | トップページ | 2010 J1第32節 G大阪2-1湘南 »
コメント