2010 J1第34節 新潟3-1湘南
2010年12月4日(土)15:34東北電力ビッグスワンスタジアム
新潟 3-1 湘南
得点者 (新)02'マルシオ リシャルデス、04'ミシェウ、76'マルシオ リシャルデス
(湘)61'遠藤
新潟まで行かれた皆様、お疲れ様でした。
関東とは気温差があったはず、どうぞ体調を崩さぬようご自愛ください。
今現在、結果と映像はスカパーのアフターゲームショーのものしか見ておりませぬ。
その上での感想ですが。
開始早々に、「今日のキャプテンは誰かな?」と携帯公式サイトの速報をチェックすると目に飛び込んで来たのは「得点 02分マルシオ リシャルデス」の文字。
「はいぃ?」
もう1回見るとすぐ追加点。
暗~い気持ちになりつつ、それでもチェックを続け、航のゴールの時には結構喜びました。
航ってのがまた嬉しいし、これでまだ試合もわからんぞ、と。
結局マルシオに追加点入れられて終了だったわけですが。
映像見て、1点目のFKはなんとかならなかったかなぁと。
野澤の前でバウンドして届かなかったわけですが、野澤とその前の選手で何か見合っちゃったような、そんな感じがしたんですが。
2点目、3点目もね、今季もずっと感じてきたことなんだけど、なんでフリーの選手ができちゃうんだと。
後ろからミシェウが走ってきてるのにどうして気づかないか。
ここ数試合で特に感じたのは、ボールしか見てないんじゃないかということ。
視野が狭くなってるというか。
3点目が入った時に、多分DFの選手同士が顔を見合わせてるのを見て悲しくなりましたよ。
それ、どういう意味で見合わせてるんだ?と。
ダイジェストだけでこんな気持ちになっちゃうのはなぁ。
ま、あとは録画した試合を90分間見てからですが。
多分、見るのは日曜夜か月曜だな。
結局今季は3勝のみで21試合勝ちなし中ですか。
3勝、全部見ちゃったよw
最後に勝った西京極は私の誕生日でさ、あの時の勝利のダンスは最高だったな。
帰りに高速に乗る前に、相方がお祝いだと運転を全部請け負ってくれてコンビニで買って高速で飲んだヱビスの美味しかったこと。
あれが忘れられずに毎試合勝ちを信じて参戦してきたんだけどなぁ。
残念です。
さて、昨日は新潟まで行けなかったので埼スタで浦和-神戸を見てました。
図らずも神戸の「奇跡の逆転残留」を目撃しちゃうことに。
まるで優勝したかのような様子でしたよ。
試合中にiモードがつながりにくくなるなんてなぁ。
(みんな西京極の様子をチェックしていたんだろうな)
神戸サポはビジター席にびっちり。
試合開始の1時間半くらい前には神戸サポの大きな歌声が響いていて、この試合にかける意気込みがすごく伝わってきましたね。
浦和の方はなんともまぁ、ひどいサッカーで。
試合後にポンテのお別れセレモニーがなかったらブーイングの嵐だったでしょうね。
思えば去年の今日は昇格を決めたんだっけ。
あの時、試合終了の瞬間に言葉にならない叫びをあげて喜んだっけ。
来年の今頃は笑顔でいたいですね。
コメント