2011 J2第5節 湘南2-0富山
2011年9月28日(水)19:03平塚競技場
湘南 2-0 富山
得点者 (湘)07'高山、35'高山
行きたかった...(泣)
前日までは参戦する気満々だったんですが、ど~~~しても仕事が間に合わないことが判明、泣く泣くあきらめました。
お友達には「行かないことを後悔させてくれ」とメールしたんですが、ホントに悔しい(笑)。
ま、私の場合夜の試合だと午前中に家を出て帰りは午前様という1日仕事になっちゃうので仕方ないんですが。
それにしても悔しい(笑)。
ええ、スカパーで観戦。
薫の1点目にはシビレました。
いかにも薫らしいゴール。
窓開いてるのに「いやほ~~っ!!」みたいな叫び声あげたのでご近所にどう思われたかw
2点目のCKからのヘッドもキレイでした。
打点、高いよねぇ。
打点の高いヘッドというと私の中ではサモラノ兄貴が神なわけですが、目指せサモラノ(笑)。
2点リードしての折り返しってことで、実況氏が「前回対戦とは逆ですね」とか言って、「ちょ、それじゃ後半3失点するような感じじゃないか!」とツッコミ。
確かに後半富山はかなり攻撃的にきていて危ない場面もあったけど、西部の神セーブとかあってしのいでくれました。
3失点はアレですが、ラスト10分くらいは「ここまで来たらゼロで抑えろ」と思ってました。
今年はそう思うと失点しちゃうってのが多々あったけど、見事完封。
これは大きいよね。
アジが出場停止で大介が入ったけど、大介、もうちょっと積極的にいってもいい気がする。
後半、シュート打たなきゃってところでちょっと躊躇してボールとられるとかあったけど、リードしてるわけだし迷わずいっちゃえ!って感じましたよ。
それとヤマの2枚目イエロー。
スカパーでは確か豊のアップを映していて、画面が切り替わったらいきなり赤いカードが出ていて富山の選手が倒れていましたよ。
スイッチャー痛恨のミスか。
だから何がどうなったか、どういうプレーだったか全くわかりません。
アフターゲームショーでもなかったし。
こういうのがあると現地に行けないのを悔やみますね。
あと、TVで見てるとジャッジが「?」なのが多く感じられたんですがこれは現地も同じ?
前節もそうだったけど、どうも最近ジャッジがアレなのが多いように感じます。
とにかくまた中2日で試合。
ホームが続くのは助かるけど。
鳥取には前回対戦のお返しをしないとね。
私もこの2日間でできるだけ仕事進めて参戦いたします~~!
« 2011 J2第29節 鳥栖-湘南 | トップページ | 2011 J2第30節 湘南0-1鳥取 »
コメント