草津-札幌戦
20日に正田スタであった草津-札幌戦を見てきました。
次節のスカウティング(笑)。
札幌ペースかなと思って見ていたんですが、結果は後半ロスタイムに草津が2得点で逆転勝利でした。
セットプレーでの熊林のうまい判断が勝因かなぁ。
札幌はやっぱり内村が怖かった。
あのスピードと強さは脅威かも。
あとはジオゴを初めて生で見たけど、不気味な存在ですね。
いつの間にか相手の背後に迫ってる。
逆に守備の方はそれほど強さというのは感じなかったかなぁ。
草津はやっぱり松下と熊林がいてこそのチームなのかなぁ。
個人的に注目していた中村英之の大きさと強さを満喫(笑)。
同点ゴールの時は素で喜んでしまいました(^^;
古林は見ていて「早く帰ってこい」と思ってしまった(笑)
ドリブルで相手をうまくかわしてぶち抜いていく、ファンタジスタなプレーを見せてくれました。
竜樹もあの運動量は相変わらず。
あ、背番号タオマフができていたぞ竜樹!
最も相変わらずだったのはリンコンでございました。
なぜシュートを打たない!
でも萬代じゃなくリンコンを使い続ける監督。う~む。
ところでこの日は我が家のある辺りは暑かったんです。
天気予報でも気温高めと言っていたので割と薄着で出かけました。
が、前橋に着いたら風は強いわ、雪雲から雪が飛んでくるわ...寒いっ!!
我が家は前橋のお隣、ほんの10数キロしか離れていないはず。
なのにこの差は何~~??
実際、帰り道じゃみぞれっぽいものが降っていましたよ。
恐るべし前橋!(笑)
« 2011 J2第36節 湘南1-2徳島 | トップページ | 2011 J2第37節 湘南0-2札幌 »
いつもながらの愛のこもった内容に、嬉しい限りですわ。
竜樹もリンコンでさえも懐かしい!
中村くんも密かに応援してるんだ!
それからコバショーは私の同郷だし、早く帰っておいで~って思ってる。
成長しただろうな、楽しみ楽しみ~
投稿: kimidori | 2011年11月22日 (火) 23:08
>kimidoriさん
この試合、ヒデとリンコンとコバショーがゴールして結果的に札幌が勝てばと思っていたんですが(笑)
いや、昇格ってことを考えるとね(^^;
コバショーはこの試合見ただけでもすごい成長っぷりでした。たまたまなんだろうけどマッチデープログラムの写真がちょっと頬がぷっくりしたかなという印象でした。
来年が楽しみです←帰ってくると信じてるw
投稿: Noriyo | 2011年11月23日 (水) 05:17