2012 J2第22節 湘南1-1松本
2012年7月1日(日)18:34 Shonan BMWスタジアム平塚
湘南 1-1 松本
得点者 (湘)36'島村
(松)90'+3船山
試合の帰り道、2位になったことを知った時に「何それ?」という気持ちに。
普通なら4位から2位になったのは大喜びなはずなんだけど。
やっぱりこの試合結果じゃ喜べない。
CKからの混戦とはいえ、なんでゴールされちゃうんだろ。
だからこそフットボールはおもしろいんだろうけど、でもつらい。がっくり。
グギョンを勝利で送り出さなきゃならない試合だったのにね。
ああ悔しい。
得点したシマ、その後も何度も惜しいシーンが。
気合い入ってるな、狙ってるなぁと見てました。
大介ももうちょいだったね。
交代策は今回はちょっと疑問。
まさか古橋と祐也を出さないとは思わなかった。
グギョンは足の痛みがあったってことだけど、その後の交代はなぜ??
あと印象に残ってるのはシマの得点の時の監督。
スカパーでは映ってなかったけど、ゴールした瞬間のガッツポーズはものすごかった(笑)。
その後もうまくいかなかった時はなぜかベンチの左サイド(監督がいつもいるのとは反対側)にふらりとぶつかるように行き、そのままベンチの後ろを通って自分の場所に戻ったり(^^; かなりテンション上がってるなぁと感じましたね。
松本で気になったというか試合前から注意していたのは大橋。
途中出場してきたけど。
義生さんと仲良しの選手なんですよね。
水戸で一緒だったの。
で、2006年にヴェルディに在籍していて、味スタでの第45節にですね、いきなりすっごいCKを直接決めてくれちゃいましてねぇ。
その時、ヴィジョンに映し出されたニヤリとした不敵な笑み!!
あれがもう悔しさ倍増してくれましたわ。
だから彼が出てきてからはセットプレーはイヤ~~!と思っていたんですが...
ええ、彼が蹴ったCKからの失点でございました。
ああ悔しいっ!!
とにかく次の水戸戦は勝たなきゃ。
BMWでの借りを3倍返しくらいで返しまくってやりましょうぜ。
え?ユーロ?
何それ?(逃)
ところで昨日3日にNHKの11時台の番組(関東ローカル)で平塚の七夕祭りについて放送されてました。
33年前から織り姫の衣装を無償でデザインしている女性のこと。
今年の衣装も出てきましたが、これが鮮やかな黄緑!!
「おお!!」と思って見ていたら、元になったのはこれと出てきたのが今年のユニ。
「ベルマーレを応援するという意味も込めてこの色にしました」とのこと。
いやぁ、嬉しいですよねぇ。
ありがたいことです。
私は七夕には行けないけど、要チェックですよ。
コメント