東京V戦の翌日、埼スタに行ってきました。
試合は5-2で浦和勝利。
得点の決まり方がなかなかキレイだったなぁ。
あと、名古屋で矢野が右SBやってるのには驚いた(^^;
試合自体も面白かったけど、やっぱり試合後のセレモニー。
原口元気の退団の。
試合後にいつものように選手がスタジアム1周して、直後に勝利の We are Diamondsを歌うのかと思ったらセレモニー始まるまでそのまま待機。
ヴィジョンに元気の今までのプレー(ゴールシーン)が映し出されてから元気がピッチに。
この時点で元気もう泣いてました(^^;
あとでスカパーで確認したら、ピッチに出る前にもう泣いてたけどw
元気が涙を流すのは、浦和サポにはもう当たり前のことなんで誰も驚かず(^^;

花束贈呈は関根くん。ちょっと意外だったな。
選手なら直輝かなと思ってた。
ちなみに忘れられないのは小野伸二の時は相手がジェフで、花束贈呈は当時ジェフにいた田畑昭宏氏。
伸二と大の仲良しだったのでベストチョイスだなと思ったわ。
元気の挨拶。
涙ながらになんだけど、途中でお世話になった人を「監督、選手、スタッフ、...」と挙げていき、何気なく「恋人」と。
サポ、聞き逃さない(笑)
思わぬときめきに元気照れ笑いw
あれでリラックスしたのかな。
ちなみに上の写真の「9」のコレオ、J's GOALでは「掲げられた」と表示されているけど実はこれは白いシャツを着たサポが「9」の形に並んだものです。
その後に選手と記念写真撮ってスタ1周。
スカパーではカットされていたけど、ビジター席の前を通る時は名古屋サポさん達も大きな声援を送ってくださってました。
北ゴール裏にさしかかるとき、誰がか出てきたなと思ったら直輝!

一緒に写真撮影。
ちょっとグッときましたね。
上の写真の前に直輝が元気のしているマフラー類をめくって背番号9が見えるようにしていたな。
1周して、元気がピッチを去っていきまして。
これで帰る人も多数。
するとちょっとしてからここで勝利の「We are Diamonds」。
歌っていると、なんと元気がマフラーを手にして再びピッチに出てきたではないですか!
そのまま1人、ピッチ中央でマフラー掲げて一緒に歌って...

普段、選手みんなで歌う時は選手は1列に並んでメインスタンドに向かっているんだけど、この日の元気は360度スタ全体を見てました。
セレモニーの時は割と平気だったんだけど、この戻ってきて歌う姿を見たらもうジーンときて涙が...・゚・(ノД`;)・゚・
元気はジュニアユース時代から期待されていた選手だけに思い入れがあって...
それと大介と同じ年で、世代別代表でも一緒だったと思うからなおのこと気になって。
大介、元気に負けるなよ!!
と、思ってしまうわけです(^^;
とにかく元気、向こうで力一杯暴れておいで!!
最近のコメント